このページでは十二運星の一つ「墓」について説明しています。
墓を持っているか確認する方法
※ 他の十二運星の解説はこちら
目次
墓(ぼ)とはお墓の中でじっと力を蓄えている時期
墓という星を人間の一生で例えると、死後、お墓の中でじっと力を蓄えている時期です。
凝り性で一つのことをコツコツ頑張れる星・墓。
興味があることへの情報収集や、他の人に何を言われようとマイペースに探求を続けられる能力はピカイチ。
学問でも、人間関係でも、コレ(この人)と決めたら裏切ることはせず、時間をかけて理解を深めていくことでしょう。
物に対しても情熱をかける場合があり、コレクターとかマニアと呼ばれる人も多いのが墓の特徴の一つ😉
墓(ぼ)の特徴
- 凝り性
- 先祖に守られている
- 強い探求心
- コツコツやる
- 寂しがり屋
- 物をためこむ(捨てられない)
- お得という言葉に弱い
- オタク気質がある
- 墓守の役目をすることになる
- 寺・仏教に興味を持つ
墓(ぼ)にオススメの環境や場所

墓を持つ人に一番オススメしたいのは(というかマスト)お墓参り。
この星を持つ人は、ご先祖さまとの縁が深く守られている人。九死に一生を得た経験、ありませんか?
「この世界で頑張っているよ、安心してね、ありがとう」という気持ちを込めて年に6回、少なくとも年に1回はお墓参りをしてくださいね。
また、あなたにオススメなのは、思う存分、好きな事を研究・探求できる環境。
熱意を注げるものをまず見つけ、探求を続け、自分なりの理論・答えを出して、
その答えや出来上がったものを発表したり、見てもらえる場があると尚良いですね。