四柱推命の基本性格「乙(きのと)」
このページでは、
- 乙の人がどんな性格なのか
- どんなところが長所なのか
- どんなところがウィークポイントなのか
を説明しています。
※ 他の基本性格(甲・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)はこちらの記事をご覧ください。

四柱推命の乙(きのと)はお花のような人
乙は自然のもので例えると、お花やツタのような存在です。
お花は一本で咲くより、たくさん咲いている方が華やかなように、
乙の人も、一人で何かをするより、周りの人と一緒に成し遂げたり、誰かに寄り添うことで成長できます。
人の意見をきちんと聞けること、柔軟性があること、一つの考えに固執しない、という才能が備わっているので、輪を補える貴重な存在なのですよ。
お花のように、外見や雰囲気が華やかで優しさあふれる乙。でもね、その中身は…
とっても忍耐強いんです!
ツタがたとえ踏まれても耐えられるように、乙の人も芯はしっかり強い、まさに外柔内剛の人。
だからこそ、あなたは自分のいるべき環境をしっかり見定めて。辛い環境でも耐えてしまいますから。
あなたが華やかで優しくいられる場所を見つけてくださいね😉
乙(きのと)のここが素敵!

次に、乙の良い所を見てみましょう!
乙の人は、感性豊かでロマンティスト。男女問わずお花や観葉植物が好きな方も多いです。
センスが良いので、自他ともにプロデュース力に長けています。コンサルティングのお仕事などとも相性がいいです。
あなたの協調性と柔軟性を含むコミュニケーション能力が、いつだってみんなを平和に導いています。乙の人がいなかったらこの世は争いだらけかもしれません。
あなたがそこにいるだけで、その場がふわぁ~っと柔らかくなるのも良いですよね。
芸能人を見ても、乙の人は万人に愛される人が多いのが特徴です。
あなたの優しさと忍耐強さは、どんな場所でも通用する素敵な才能です。
乙(きのと)のウィークポイント
ウィークポイントはどんな部分か。見ていきましょう。まず、緊張に弱いタイプ。
これは甲( 樹木タイプ)と同じですね。
大事な場面で頭が真っ白になったり、うまく伝えられなかったり。
「緊張していない」と言い聞かせると余計に緊張するので、「私は緊張している」と認める方が緊張が落ち着くそうですよ👍
また、優柔不断にも少し気をつけてみて。
和を大切にするのはいいですが、「イエス・ノー」ははっきりした方がいいです。
あとは、誰かに頼りすぎたり、かまってちゃんにならないように少し注意して。
あなたは誰かと支え合いながらも、きちんと自分の足で立っていけるのですから😊
乙(きのと)の人へのアドバイス

協調性を大事にするあまり、人の目や意見が気になって、あなたが本当にやりたいことがやれないのはもったいない。
まずは自分に自信を持って、あなたが「ここなら頑張りたい」と思える場所や環境を見つけてください。
その中で、乙の人が持つ協調性や優しさ、忍耐強さを思いっきり発揮して!
そうすれば、美しい花を咲かせられるはずです。
あなたの基本性格が乙なのに、人と関わるのが嫌いだったり、すぐに挫折してしまう(芯が強くない)という場合は、
陰転(落とし穴にはまっている状態)していたり、巡ってきている運勢によってダメージを受けている可能性があります。
“乙”の良さをもっといかしたい!と思ったときは、ぜひ鑑定を利用してみてくださいね。

