このページでは十二運星の一つ「衰」について説明しています。
衰を持っているか確認する方法
※ 他の十二運星の解説はこちら
目次
衰(すい)とは老境にさしかかった時期

衰という星を人間の一生で例えると、豊富な知識と経験を持つ老人にさしかかった頃です。
良い経験も悪い経験も、酸いも甘いも知っている、思慮深い衰。
別名「長老の星」と呼ばれるほど、
問題が起これば何かとよばれ、喧嘩の仲裁役をしたり、困りごとを解決したり…
本人が望まなくても、そんな縁の下の力持ち的な役周りが多そうです。
この星を持つ人は、例え子どもでも年齢に見合わず、落ち着いていたり、大人びて見られる子が多いです。
衰(すい)の特徴
- 思慮深い
- 長老的な役目
- 知識と経験が豊富
- 慎重
- 引っ込み思案
- 保守的
- 地味な洋服を着る
- おばあちゃん子・おじいちゃん子
- 伝統的なものに惹かれる(着物・囲碁・将棋など)
- 縁の下の力持ち
衰(すい)にオススメの環境や場所
衰を持つ人にオススメなのは、豊富な知識と経験を活かせる場所です。
博識で、冷静な判断ができる衰持ちさん。
その特性を、自分のためだけに使わず、周りで困っている人や橋渡しが必要な人にも使ってみてください。
そうすることで、良い人脈が広がったり、新しい知識と経験を得ることにつながります。
(もちろんあなたのキャパ以上の手助けをする必要はないですが)
あまり冒険をするタイプではないですが、
ここぞ!というときは、チャンスを逃さないで、思い切って飛び出してくださいね😊