日本人なら誰もが知る芸能人・所ジョージさん。
所さんの生年月日を四柱推命で見てみると、そこには好奇心旺盛で、人生を楽しむ星たちがありました💖
星をいかして生きている人はやっぱり魅力的。
ということで今回は、所ジョージさんの星を説明していきたいと思います!
好奇心旺盛で、楽しむ達人の星たち
所さんの命式を見てみると…特筆すべき星がありました。
それは、食神(しょくじん)!!!

人生を楽しむ星・食神(しょくじん)

食神は表現の星。
大人になっても子ども心を忘れずに、大らかで人生を楽しむ達人。
歌や料理、イラストを描いたりおしゃべりといった表現力に長けています。
この星を持っている人は、衣食住に困らないと言われていて、
困ったことが起こった時もなぜか誰かに助けられたり、貢がれちゃう、スーパーラッキーなのです。
(我が家もみんな食神もちなのですが、本当によく食べ物などをもらいます!)
でね、所さん。
食神が中心星なのです。
それは、所さんにとって一番大切な星が食神ということを意味します。
中心星が食神なのに、人生を楽しもうとしなかったり、ニコニコしていなかったり(笑うことで福降臨!)、表現することをしていないと…
せっかくの星の良さが生かせずに、魅力が半減してしまいます。
その点所さんは、いい具合に力が抜けていて、人生を楽しんでいる様子が伝わってきて、最高に食神っていますよね😉
好奇心の星・胎(たい)と探求心の星・墓(ぼ)
食神の他にも、
- 好奇心旺盛で、じっとするのが苦手、あれこれやってみたいという星・胎(たい)
- 探求心を持ち、凝り性。コツコツと知識や物を蓄えていく星・墓(ぼ)
(コレクターになりやすい)
などの星をお持ちです。

男の憧れである、“世田谷ベース”という所さんの趣味の部屋・ガレージは、遊び心と、好奇心と、探求心によってできた場所。
まさに星どおりです👏
独特なポジションを築ける基本性格・丁(ひのと)の人

楽しくて愉快な星を持つ所さん。
そんな所さんの基本性格は丁、つまりお月さま・灯の方でした。
丁は、温和で優しく、独特な存在感をお持ちなのです。


太陽のように「ザ・中心!」というわけではないけれど、存在感はとてもあります。
周りの人との調和をとりながらも「あの人なら許される」的な空気をまとっているので、割と自由な一面も。
確かに所さんも、バラエティなどでメインの司会をされていますが「俺様!」「仕切り屋」という感じはなく、
任せるところは他の演者さんに任せて、何か勝手に楽しんでいるイメージがあります(笑)
それでいて、他の出演者さんもきちんとサポートしていて(笑ってこらえての佐藤栞里さんとか)
番組として温かい雰囲気が出ているのが特徴でないでしょうか。
丁の方は、真正面からポジション争いをすることより、一歩離れたところで、自分独自のポジションを築くことができます。
そんなポジションに収まった方が活躍できますし、本人もその方が楽なんですよね。
(持っている星にもよりますが!)
丁の方は、ぜひ、そこを意識してみてください😊
所さんから学ぶ、星の活かし方
所さんがテレビ番組「情熱大陸」に出演しているのを見て、食神・胎を持ってそうだな~と思っていたら、まさに!でした。
他にも、長寿番組の星を持っていたり、お世話焼きな星があったりと、話したいことは色々ありますが…
食神を持っている方は、人生を楽しむこと。何でもいいから表現すること。
(所さん、よく曲作って歌っていますよね)
胎を持っている方は、好奇心を大切に、動いてみること。
基本性格が丁の方は、優しさと感性を活かして、唯一無二のポジションを築くこと。
これが、所さんから学んだ星の活かし方です。
同じ星を持っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは!